2008年10月30日
温泉いっぱい花いっぱいキャンペーン
JR東日本の多大なご協力をいただき、『温泉いっぱい花いっぱいキャンペーン(12/1~3/31)』が始まります。
このご協力に対し、各地の行政から市長や町長他、担当課職員幹部の方が東京のホテルでの会議(決起集会?)に出席をされ、我々旅館も加わって各地のピーアールやワークショップ(体験や実演、各地素材を使った料理の試食)、意見交換会が開かれました。
会場にはJR東日本、各行政関連、旅連関係の多くの人で溢れかえり、盛況に行われました。
我々東伊豆町からは太田町長がご出席され、当町ブースでは雛のつるし飾り体験やガラスアート体験を紹介し、本日参加のJR東日本の方々にその場で実際に作成していただき、楽しみを知っていただきました。
食としては、地金目鯛や夏みかんサワーの素材を提供して、会場であるそのホテルで素材を使って調理していただき、皆に味わっていただきました。
お客様を輸送するJR東日本と受入れ先の行政・旅館が、伊豆への誘集客を目的に心一つとなって取り組む決意表明で終了されました。
花のイバントや見どころ豊富なこの12月から3月までのキャンペーン時期に、温暖な伊豆まで多くのお客様がお越しになると期待しております。
...続きを読む
Posted by あたぷり広報 at 22:25│Comments(0)│TrackBack(0)│あたぷり日記
2008年10月28日
演芸博in熱川温泉
来年開催される国民文化祭しずおか2009に熱川温泉は『演芸博in熱川温泉』でエントリーしております。
今年は来年に向けたプレイベントで、11月3日(月)に行われます。もう間際となりました。
熱川温泉内の旅館宴会場を舞台にして、昼の部と夜の部で計4会場で予定しております。
熱川温泉寄席(14時から)、柳家三三独演会(14時から)、、お笑いコンテスト(20時から)、お笑いサロン(20時から)のプログラムとなります。
熱川温泉寄席は、当館プリンスホテルが会場となっており、真打 入船亭扇遊さんの落語、林家正道さんの紙きり他が14:30~16:30の間無料で楽しめます。
お笑いコンテストではテツ&トモ、お笑いサロンでは松鶴家千とせ、バラクーダ他テレビでお馴染みの芸能人のお笑いをお楽しみいただけますので、是非この機会に熱川温泉へお越しください。
詳細はこちら→
...続きを読む
Posted by あたぷり広報 at 00:10│Comments(0)│TrackBack(0)│お知らせ
2008年10月14日
奈良本水神社まつり 初日
奈良本水神社まつりの初日です。
あいにくの雨模様です。
日中は、幼稚園児が山車を引いて街中練り歩きますが、時折強い雨が降ったり止んだり‥‥。
夜は、神社の舞台で様々な演芸が催されますが、会場が雨対策で濡れないようびっちりテントで屋根を張り巡らせくれてありますので安心です。
子供会のしゃぎり(笛太鼓)に始まり、今年の芸能人は『テツandトモ』で、子供たちには大人気でした。
来月11月3日に再び『テツandトモ』が熱川温泉のイベントに出演していただくことになってます。
今回の『テツandトモ』の爆笑ステージが終了後、熱川温泉での11/3イベントの案内を司会の方より観客に向けてご案内していただきました。
生で『テツandトモ』のお笑いを見て、大変皆さんにも好評のようでおもしろかったので、これで11/3の地元からの観客動員はどうも期待できそうですね。
...続きを読む
Posted by あたぷり広報 at 22:27│Comments(0)│TrackBack(0)│季節・イベント
2008年10月11日
大船駅開業120周年イベント
今日は、大船駅の開業120周年イベントに、伊東より以南東伊豆町・河津・下田・南伊豆の地域のピーアールをしながら賑やかしで協力を行ってきました。
11:00、13:00、14:00より各地の特産品が当たるガラポン抽選会形式で開催し、各地よりミスがプレゼンテイターやワニのドリー着ぐるみが出てチラシやお得な宿泊プラン等の資料配布をいたしました。
抽選には各時間長蛇の列のお客様が並び、盛況に開催できました。
大船から伊豆までは、特急踊り子号を利用して乗り換えなしで容易く伊豆までお越しいただける地域です。
多くの方のお越しを歓迎いたします。
...続きを読む
Posted by あたぷり広報 at 23:21│Comments(0)│TrackBack(0)│あたぷり日記
2008年10月09日
さくら山パークに双眼鏡
さくら山パーク展望台に双眼鏡が設置されました。
双眼鏡は高性能の二十倍率で、大島、利島など伊豆の島々が拡大して見渡せ、大島の町並みもくっきりと確認ができます。
これで、眺望良好な場所にさらに行く楽しみが一つ加わりました。
当館からも裏道でわずかな距離で散策できますので、健康のためにも是非お出かけしてみて下さい。
...続きを読む
Posted by あたぷり広報 at 10:20│Comments(0)│TrackBack(0)│あたぷり日記
2008年10月08日
料理研究会
生産効率を上げて、その分お客様へのより良い料理へ厚く手がかけられることを目的に、今日は宇佐美のお食事処へ、調理部数名とそのお店の厨房を見学してきました。
ある調理機器導入を検討して、既に活用しているお店で仕上がり方を見せていただきました。
コンピューターにより、温度・湿度・時間が正確に設定できます。
一部こうした機器を導入することによって、今まで提供でしなかった品をメニューに加え、尚且つ短縮できた時間分を他の料理に手間かけていきたいと思います。
良いものは是非取り入れていきたいと思います。
...続きを読む
Posted by あたぷり広報 at 17:16│Comments(1)│TrackBack(0)│グルメ
2008年10月06日
伊勢原道灌まつり
伊勢原の道灌まつりに参加出店してきました。
熱川温泉は、江戸城を築城した太田道灌公が天城の巻狩りの際に発見した地と伝えられております。
川のほとりから湧き出でる泉で猿や獣たちが傷を癒しているのを見て、それが温かく川に注がれていることから熱川と名付けられたと言われております。
道灌公ゆかりの関係より、伊勢原市と友好をはかりたいと3年ほど前よりイベントに参加し、熱川温泉の宣伝をしております。
今年は、饅頭を温泉蒸しにしての試食販売、地元漁港で用意したあじの干物を炭火焼にしての試食販売を行い、好評のうちに完売いたしました。
毎年道灌まつりでは、道灌公・北条正子役にタレントが招かれますが、今年は藤岡弘さんと浅香唯さんで、来場者も多く盛大なイベントでした。
伊勢原市からの多くのお客様をお待ちしております。
...続きを読む
Posted by あたぷり広報 at 07:16│Comments(0)│TrackBack(0)│あたぷり日記